キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー / 年代:2013
キャンパスダイアリー
皇學館大学と三重県農業大学校との教育研究交流に関する連携協定を締結【12月24日(火)】
平成000年12月24日(火) / 大学行事

皇學館大学(本部:三重県伊勢市、学長:清水潔)と三重県農業大学校(本部:三重県松阪市、校長:杉谷 三朗)は、下記の通り教育研究交流に関する連携協定を平成25年12月24日(火)に締結いたしました。  

 

1 連携目的  

大学と大学校は、それぞれが教育及び学術研究を推進する上で、互いが必要とする分野において連携・協力することによって、地域の人材育成及び地域の課題解決に資することを目的とする。 

 

 

2 連携・協力事項 

(1)講義、実習及び共同研究等の実施とこれに伴う、学生、教員の交流 

(2)大学と大学校が相互に関心を有する分野における人材養成及び人材交流 

(3)その他大学と大学校が共に、本協定の目的を達成するために必要と認めた事項 

 

 

3 取組みの一例 

(1)大学校が、大学に講師及び教育プログラムを提供し、学部学生を対象に正課の授業として、平成26年度より文科系の農業関連人材養成を視野に入れた新科目「作物栽培学講義」(半期2単位)及び「作物栽培学実習」(半期1単位)を開講致します。 

(2)大学が、大学校に講師を派遣し、大学校の職員対象の研修及び学生対象の特別授業を行うことが既に決定いたしております。また、大学校では教養科目の検討を平成26年度に予定しており、必要に応じて教養科目の対応も検討しています。

  



【12月20日(金)】キャンパス内の草花たち
平成000年12月21日(土) / 校内風景

教育学科 栗原先生より、キャンパス内の草花の写真をコメント付きで頂きました。

「美しい紅(黄)葉は行き交う人々の瞳を輝かせてくれました。寒さについ身をすくめてしまうような季節の中で、花々は美しいその姿で心を温めてくれています。」

 

 

 

 

 

 

 

写真左上から順番に、

紅葉(記念講堂横)、イチョウの降葉(倉陵会館前)

色づいたクチナシの実(9号館前)、アシビの花の蕾(倉陵会館東)

サザンカの花(2号館裏)、四季ザクラ(体育館前)

 

 

 

 

 

 

 



本学柔道部 東海学生柔道冬季優勝大会(団体戦)の結果報告
平成000年11月26日(火) / 校内風景
   1117(男子)11/23(女子)に行われた東海学生柔道冬季優勝大会において、男子は本学柔道部史上初となる1部リーグ準優勝を果たしました。女子の結果は第5位でした。
   この大会に向け様々な練習メニューの工夫を行い、選手自身のメンタル面の変化もあり、彼らは大きな成果を挙げてくれました。また、多くの東海地区柔道関係者からも「遂に皇學館がここまで来たか」と言われる程、様々な人に強く印象付ける大会となりました。
   この大会は夏季大会とは違い、全国大会につながるものではありませんが、彼ら自身「我々は、成長している!」という確かな実感を得たと確信しております。
   今後も、私たちを支えてくださる多くの人々に感謝し、来年の夏季大会に向け、日々精進していきたいと思います。
   また、本大会は4年生最後の大会となるため、私は監督として4年生全員に対し万感の思いを馳せた大会となりました。                          (柔道部顧問 佐藤武尊)
 


皇學館大学と百五銀行及び百五経済研究所との連携協定を締結
平成000年11月21日(木) / ニュース
皇學館大学(本部 三重県伊勢市、学長 清水 潔)、株式会社百五銀行(本店 三重県津市、頭取 上田 豪)及び株式会社百五経済研究所(本社 三重県津市、社長 雲井 純)は、下記の通り連携協定を平成251121日(木)に締結いたしました。 
 
1 連携目的 
皇學館大学、百五銀行および百五経済研究所が、地域の活性化や人材育成に相互に協力していく目的協定を締結いたしました。 
 
2 連携・協力事項 
(1)大学における地域課題解決学修やインターンシップ等を通じた人材育成に関すること 
(2)大学の教育課程編成に係る地域ニーズやグローバル化を踏まえた提言に関すること 
(3)地域の活性化・地域産業の振興に関すること 
(4)地域連携のモデル構築に関すること 
(5)その他前条の目的を達成するために必要と認められること 
 



ページトップへ