MOVIEIse-Shima Meets!コンセプト動画
※外部コンテンツを参照しているため、正常に動作しない場合があります
はじめる、ひろがる、伊勢から。
地域を知り、学び、考える皇學館大学の取り組みが、平成26年度文部科学省 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)に採択されました。
これからも地域の人々とつながり、自ら動き、新しいなにかを生み出せる。
そんな存在をめざして、わたしたちは進化していきます。
※外部コンテンツを参照しているため、正常に動作しない場合があります
地域を知り、学び、考える皇學館大学の取り組みが、平成26年度文部科学省 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)に採択されました。
これからも地域の人々とつながり、自ら動き、新しいなにかを生み出せる。
そんな存在をめざして、わたしたちは進化していきます。
Cuccagna
飲食業は未経験だったので、ときには失敗して落ち込むことも。でも、諦めずに努力すれば必ず形になる。多くの人と出会い、さまざまな経験を通して、そんなことを学びました。伊勢の若い人々に、魅力的な飲食店が地元にたくさんあることを知ってもらえるように、これからもがんばります。
「クッカーニャ」は、イタリア語で「桃源郷」。
パスタや電気式石釜で焼くピザが人気。地元の人や学生で昼も夜も賑わっています。
賓日館
地元でも意外と知られていないのですが、訪れた方はみな伊勢が誇る建造物に感動してくれます。観光だけでなく、日本のたたずまいをほっこり感じてもらえる温かい場所にしていきたい。120畳の「大広間」でコンサートを開くなど、これからもわくわくするイベントを企画していけたらと思っています。
明治20年、伊勢神宮に参拝する皇族方専用の休憩・宿泊施設として建設されました。
「日の登る賓客の館」が名前の由来です。
風見荘
風見荘には世界中から旅人が集まるので、友達がたくさんできます。ここで知り合って結婚した夫婦もいるんです!滞在をきっかけに、宿の名前のように「風を見て次の行先」を見つけてほしい。自分の未来は自分がつくる。そんな気持ちを大切にすれば、毎日がもっともっと楽しくなるはずです。
世界中を旅した元バンドマンが、ほぼセルフビルドでつくりあげた宿。
2年連続人気ゲストハウス日本1位受賞(JBL調べ)
ichishina
「ここに寄ってなにかひとつ買うのが楽しみなんです」。伊勢神宮帰りのお客さまのその言葉がとても嬉しかったですね。ichishina雑貨店では三重県で活動する作家さんの作品も多く扱っています。そこには、「ささやかでも地域でがんばる人々のお手伝いができたら」という思いが込められているんです。
店名の由来は「一生一品」から。
大切に長く使ってもらえるものをセレクトし、シンプルで心豊かな生活の提案をしています。
河崎まちづくり衆
江戸時代、日本人の6人に1人が伊勢神宮に参宮したと言われています。この施設では、商人の町として人々をもてなした河崎の歴史や文化はもちろん、「庶民の生活」も伝えていきたいと思っています。また、それをきっかけに、若い人が自分の地元にも関心を持ってくれたら嬉しいですね。
江戸時代から続いた酒問屋の建物と当時の資料を残すためNPOが保存・運営しています。
建物は国の登録有形文化財です。