WWWは世界大百科辞典
2002年当時、日本のサーバーに収納されているWebページ数(いわゆるホームページのページ数)は、だいたい6600万ページくらいだったと言う。もっとも、近年、その増加率は鈍化しているとも聞く。 問題は、このような膨大な情報の中から、いかに必要な情報をすばやく、しかも確実に見つけだすかである。 そのための仕組みとして、サーチエンジンがある。
ロボット系検索サービスは、コンピュータによって自動的に全世界のデータを収集して、目的のサイト名を表示する。 この方式では、探したい情報に関するキーワードを入力することによって、目的のサイトを検索する。 この方式の長所は、情報量が多いということである。 現在(平成17年春)、このタイプのサーチエンジンは、次のものがほとんど独占状態である。
サイトを細かいジャンルに分類して、それを階層構造によって整理してあるのがディレクトリサービスである。 この方式では、大まかな分類から細かい分類へと階層が下ってゆくのをたどることにより、目的のサイトを検索する。 この方式の長所は、探したい分野やテーマだけは決まっているが、探すべきサイト名などがわからない時に、その分野・テーマに関するサイトを一挙に見つけることができる点にある。 なお、ディレクトリ系のサーチエンジンにおいても、キーワードによる検索機能はある。 現在(平成17年)、日本におけるディレクトリサービスとしては、次のものが代表的存在。
どのようなサーチエンジンがあるかを調べるためのサイトもある。 サーチエンジンを集めて、一つのキーワードを入れると、いろいろなサーチエンジンで探してくれるページもある(メタサーチ)。 ←目次へ |