第九巻一号(通巻四十八号) 昭和五十一年二月 |
|
北畠顕信陸奥下向の時期 |
久保田 収 |
|
紫明抄所引の古今六帖について |
滝本 典子 |
|
国家八論論争の「辨疑」について |
白江 恒夫 |
|
梁塵秘抄「一品中山」考[研究ノート] |
八木 意知男 |
第九巻二号(通巻四十九号) 昭和五十一年四月 |
|
両宮御祓銘論の背景 |
西川 順土 |
|
晩年の白石 ―深川仮寓期の学問と文雅― |
荒川 久壽男 |
|
清凉記と新儀式と天暦蔵人式 |
清水 潔 |
第九巻三号(通巻五十号) 昭和五十一年六月 |
|
平田篤胤の『新鬼神論』について |
三木 正太郎 |
|
橘家鳴弦蟇目の傅と玉木葦齋自作の秘弓 附・『橘の雫』 |
谷 省吾 |
|
西田哲学の独話的性格 |
野口 恒樹 |
|
賊盗律謀殺主条について |
川北 靖之 |
第九巻四号(通巻五十一号) 昭和五十一年八月 |
|
延喜式祝詞に現れた神人の道交について(上) |
重松 信弘 |
|
対偶神にみる風土記の世界観 |
櫻井 治男 |
|
中世学校の一考察 |
結城 陸郎 |
第九巻五号(通巻五十二号) 昭和五十一年十月 |
|
戸令総説 |
瀧川 政次郎 |
|
延喜式祝詞に現れた神人の道交について(中) |
重松 信弘 |
|
持授抄の成立について |
出村 勝明 |
第九巻六号(通巻五十三号) 昭和五十一年十二月 |
|
茶神物語と古今和歌集 |
堺 光一 |
|
延喜式祝詞に現れた神人の道交について(下) |
重松 信弘 |
|
小林健三著「平田神道の研究」紹介[新刊紹介] |
鎌田 純一 |
|
『式内社調査報告』(第十一巻)紹介[新刊紹介] |
祝 宮静 |
|