皇學館大学ホームページ
皇學館大學人文學會
HOME 規約 投稿規定 皇學館論叢 決算報告
人文學會トップ皇學館論叢 > 第八巻

第八巻

一号 | 二号 | 三号 | 四号 | 五号 | 六号

第八巻一号(通巻四十二号) 昭和五十年二月


  『神祇官年中行事』について 久保田 収
  士清をめぐる人々(上) 北岡 四良
  別本古今六帖の存在について 滝本 典子
  漱石『明暗』論 ―その結末と主題の解釈― 山下 久樹
  倉野憲司著『古事記全註釈 第二巻』[書評] 西川 順土


第八巻二号(通巻四十三号) 昭和五十年四月


  失明の跡部良顕 ―特に『安座傅』の成立との関係― 谷 省吾
  拙論の反論に答ふ
 ―我汝哲学と西田哲学との関係について―
野口 恒樹
  士清をめぐる人々(中) 北岡 四良
  久保田収博士著『八坂神社の研究』[新刊紹介] 西山 徳


第八巻三号(通巻四十四号) 昭和五十年六月


  士清をめぐる人々(下) 北岡 四良
  『貫首秘抄』の成立年代 川上 恵三
  『鋸屑譚』小考[研究ノート]
 ―静嘉堂文庫所蔵自筆稿本をめぐって―
吉崎 久
  三科祓の成立について[研究ノート] 出村 勝明


第八巻四号(通巻四十五号) 昭和五十年八月


  鴎外・歴史小説の一基軸 ―「やさしさ」の反映― 半田 美永
  顕昭「古今集序注」の引用書に関する一考察 白山 芳太郎
  平安朝釈奠に於ける「七経輪転」の一考察 臺藏 明
  荒川久壽男著「近代日本思想史研究」を読んで[新刊紹介] 坂本 夏男
  上代金石文関係論文目録[資料] 堀井 純二


第八巻五号(通巻四十六号) 昭和五十年十月


  萬葉集巻十六の「無心所著歌」について 白江 恒夫
  「素行」号の典拠に就いての一考察 中山 広司
  「照千一隅」説の矛盾と誤謬 野口 恒樹
  新室手簡年次考[研究ノート] 荒川 久壽男
  カスピ海南部海岸低地の都市[抄録] 藤本 利治


第八巻六号(通巻四十七号) 昭和五十年十二月


  源氏物語「古註」所収の古今六帖及び古今六帖拾遺歌 奥村 恒哉
  鴎外の『舞姫』に表れた創作態度 北川 伊男
  大嘗祭の祭神をめぐる問題 真弓 常忠

第七巻 皇學館論叢目次 第九巻

Page Top -上へ戻る-
<< 前のページへ戻る >>

皇學館大學人文學會

COPYRIGHT:KOGAKKAN UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED.