皇學館大学ホームページ
皇學館大學人文學會
HOME 規約 投稿規定 皇學館論叢 決算報告
人文學會トップ皇學館論叢 > 第三十三巻

第三十三巻

一号 | 二号 | 三号 | 四号 | 五号 | 六号

三十三巻一号(通巻百九十二号) 平成十二年二月


  「羅生門」論のむずかしさ ─下人の正義・語り手への偏重─ 永栄 啓伸
  続紀宣命の文章構成(下) ─引用と宣制─ 馬場 治
  承露吟草(上) ─解説・翻刻・索引─[資料]  島原 泰雄
中川 豊
中條 敦仁
  大庭脩編『卑弥呼は大和に眠るか』[紹介] 荊木 美行


三十三巻二号(通巻百九十三号) 平成十二年四月


  漢字「霞」の古代日本での受容
─『万葉集』と漢籍との比較研究を通して─
  近代における訳詩の研究[研究ノート] 中嶋 恵子
  承露吟草(中) ─解説・翻刻・索引─[資料] 島原 泰雄
中川 豊
中條 敦仁


三十三巻三号(通巻百九十四号) 平成十二年六月


  大和国の白山信仰 白井伊佐牟
  イシガケチョウの形態・生態・分布に関する研究[研究ノート] 久保 文香
  承露吟草(下) ─解説・翻刻・索引─[資料] 島原 泰雄
中川 豊
中條 敦仁


三十三巻四号(通巻百九十五号) 平成十二年八月


  再考・廬溝橋事件における日中両軍衝突時の一検証 坂本 夏男
  尾張国鳴海荘に関する一考察 ─地域史研究の一試論─ 鈴木 勝也
  有吉佐和子著作年表稿[資料]   岡本 和宜
半田 美永


三十三巻五号(通巻百九十六号) 平成十二年十月


  海軍特攻戦死現役将校の抽出と分析 山口 宗之
  『多武峯略記』静胤本所載の国源寺の縁起について 白井伊佐牟
  続 有吉佐和子著作年表稿 ─附・演劇上演目録稿─[資料] 岡本 和宜
半田 美永
  所京子『斎王の歴史と文学』[紹介] 深津 睦夫


三十三巻六号(通巻百九十七号) 平成十二年十二月


  近世後期歌人仲田顕忠の人と學問 中澤 伸弘
  大将軍社の研究[研究ノート] 大星 将臣
  塙本『日本後紀』の親本について
 ─三条西家本説の検討─[研究ノート]
大平 和典

第三十二巻 皇學館論叢目次 第三十四巻

Page Top -上へ戻る-
<< 前のページへ戻る >>

皇學館大學人文學會

COPYRIGHT:KOGAKKAN UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED.