皇學館大学ホームページ
皇學館大學人文學會
HOME 規約 投稿規定 皇學館論叢 決算報告
人文學會トップ皇學館論叢 > 第二十二巻

第二十二巻

一号 | 二号 | 三号 | 四号 | 五号 | 六号

第二十二巻一号(通巻百二十六号) 平成元年二月


  天皇の本姿 ―憲法第一条の解釈をめぐって― 速水 清
  異文化理解からみた大塚久雄 深草 正博
  平安時代における『懐風藻』流伝考[研究ノート] 足立 尚計
  北魏の書[研究ノート] 田畑 昭典


第二十二巻二号(通巻百二十七号) 平成元年四月


  終戦前後のハワイの信仰の自由をめぐって
 ―文化の翻弄されるとき―
前田 孝和
  人格理論の研究  ―Hebbの神経心理学説― 池田 義徳
  日本竹苞館についての設立関係資料[資料] 竹川 信彦


第二十二巻三号(通巻百二十八号) 平成元年六月


  天正遺欧使節の超大鏡 原 俊之
  杉浦重剛著『倫理御進講草案』の分析的考察[研究ノート] 打越 孝明
  古事記神名索引[資料] 皇學館大學上代文学研究会
  真弓常忠氏著『現代社会と神社』[紹介] 半田 美永
  谷省吾氏著『神を祭る』[紹介] 白山 芳太郎
  皇學館大學編『伊勢志摩を歩く』[紹介] 新田 均


第二十二巻四号(通巻百二十九号) 平成元年八月


  服部菅雄の鈴屋留学に関わる一、二の問題 大杉 光生
  花園院の和歌観再考 ―宋学の影響の可能性をめぐって― 深津 睦夫
  山田奉行関係史料(二) 山田奉行日記(元治元年)[資料] 皇學館大學神道史研究部会
  大杉光生氏編著
『宣長校合 土佐日記抄 本居宣長記念館蔵』[紹介]
島原 泰雄
  八木意知男氏著『大嘗会本文の世界』[紹介] 橋本 雅之


第二十二巻五号(通巻百三十号) 平成元年十月


  『春琴抄』再考 ―物語の重層性について― 永栄 啓伸
  三重県における人口の高齢化とその福祉対策
 ―特に痴呆老人の対策を中心に―
萩 吉康
  エリザベス朝の国家的祝祭
 ―女王行列、ガーター式典、女王即位記念日場上槍試合―
山口 和世


第二十二巻六号(通巻百三十一号) 平成元年十二月


  「蜂飼大臣」藤原宗輔 山内 益次郎
  真清田神社古縁起の主張に関する一考察 白山 芳太郎
  『万代和歌集』入集大嘗会和歌 八木 意知男
  戦国大名毛利氏領内の浮米について[研究ノート] 苅山 始敏
  半田美永著『劇作家 阪中正夫 ―伝記と資料―』[書評] みなもとごろう

第二十一巻 皇學館論叢目次 第二十三巻

Page Top -上へ戻る-
<< 前のページへ戻る >>

皇學館大學人文學會

COPYRIGHT:KOGAKKAN UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED.