皇學館大学ホームページ
皇學館大學人文學會
HOME 規約 投稿規定 皇學館論叢 決算報告
人文學會トップ皇學館論叢 > 第四十一巻

第四十一巻

一号 | 二号 | 三号 | 四号 | 五号 | 六号

四十一巻一号(通巻二百四十号) 平成二十年二月


  天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(上)─創祀と、平安期の諸相─ 石野 浩司
  朝鮮人の柳生藩士 柳生主馬と柳生家の人々[研究ノート] 白井伊佐牟
  泉鏡花の研究 ─『眉かくしの霊』について[研究ノート] 中川 知子
  河内源氏の神前元服とその背景(下)
─義家・義綱・義光の加冠─[研究ノート]
砥山 洸一


四十一巻二号(通巻二百四十一号) 平成二十年四月


  田村泰次郎「肉体」文学の苦悩 秦 昌弘
  天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(中)
 ─『禁秘抄』と『建武日中行事』の記述を中心に─
石野 浩司
  万葉集巻十・二二三四「しぐれ降る見ゆ」について
[研究ノート]
上森 鉄也
  渋谷由郎と芦田恵之助 ─書簡に見る二人の交流─[研究ノート] 高藤 典子


四十一巻三号(通巻二百四十二号) 平成二十年六月


  天皇祭祀「毎朝御拝」の来歴(下)
 ─近世宮廷における早旦儀礼と「毎朝御拝」─
石野 浩司
  『玉臺新詠』の「相逢」考 高橋 陽一
  資料 渋谷由郎宛書簡[資料] 高藤 典子


四十一巻四号(通巻二百四十三号) 平成二十年八月


  秦恒平「初恋」論 ─連鎖する面影のなかで─ 永栄 啓伸
  多文化共生時代における小学校社会科教育(上)
  ─グローバル教育を手がかりにして─[研究ノート]
松村 謙一
  幼児教育授業改善への取り組み
─授業感想カード「大福帳」利用による学生と教員のコミュニケーションの深まり─
[研究ノート]
  田口 鉄久


四十一巻五号(通巻二百四十四号) 平成二十年十月


  中世尾張小河氏に関する一考察 鈴木 勝也
  『源氏物語』六条院における御息所の存在
  ─明石一族が示す六条院の聖域─[研究ノート]
椎谷 良史
  『玉臺新詠』の「相逢」考補遺[研究ノート] 高橋 陽一
  多文化共生時代における小学校社会科教育(下)
─グローバル教育を手がかりにして─[研究ノート]
松村 謙一

spacer

link四十一巻六号(通巻二百四十五号) 平成二十年十二月


  皇后拝賀儀礼と二宮大饗 佐野 真人
  徳川時代後期の出雲千家国造家をめぐる文事[研究ノート] 中澤 伸弘
  「かわいい」の効用[研究ノート] 西井 綾香

第四十巻 皇學館論叢目次 第四十二巻

Page Top -上へ戻る-
<< 前のページへ戻る >>

皇學館大學人文學會

COPYRIGHT:KOGAKKAN UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED.