ラーニングコモンズ図書館・出版部

ラーニングコモンズ(LC)とは?

ラーニングコモンズは学生が主体的に学修する知的コミュニケーション空間です。図書館が所蔵している様々な情報資源を活用しながら、自由に議論し、共に学び合う場として大いに活用して下さい。

利用案内

ラーニングコモンズは自由に利用でき、対話可能な空間です。無線LANの設置に伴い、貸出用のノートPCやタブレット端末を利用し、自由にインターネットに接続することができます。

場所 附属図書館1階・2階
席数 1階 27席  2階  190席
利用可能機器 ノートPC、iPad、モバイルスクリーン、プロジェクター、電子黒板
※上記の機器を使用する場合は附属図書館1階受付カウンターにて申込みが必要です
検索ツール
館内では16台のデスクトップPCと、63台の貸出用ノートPC、50台の貸出用iPadを利用することができ、無線LAN等を利用してインターネットに接続し、学内外の資料を検索することができます。
利用上の禁止事項 携帯電話等での通話、他の利用者の迷惑となる行為
飲食(ただし、ペットボトルなど蓋付の飲料のみ持込み可能です)

利用施設

ブックラウンジスペース(1F)

ブックラウンジスペース(1F)

新聞、雑誌、データベースを活用し、このフロアのみで従来型の情報検索や情報収集を一括して行うことができます。2階のラーニングコモンズでの学修準備のためにも活用できるフロアで、幅広いコミュニケーションも可能な空間です。

サポートデスク(2F)

サポートデスク(2F)

学生の主体的な学修や、卒業論文等の支援を行うため、サポートデスクを設けました。スタッフは、図書館利用や資料の探し方を始めとする各種レファレンスの他、それぞれの専門知識を生かした学修サポートを行います。

展示スペース(2F)

展示スペース(2F)

古典籍・古文書類の資料を展示するためのショーケースや、一般図書資料の展示コーナーが設置されており、リラックスした環境で図書等を閲覧することができます。

プレゼンテーションスペース(2F)

プレゼンテーションスペース(2F)

フレキシブルスペース(2F)"

フレキシブルスペース(2F)

学生の主体的・協働的学修の中心的な場であり、学生を中心に、教員・地域住民等が幅広く交流できる空間です。主に、協働的学修や、プロジェクト学修の成果発表、或いはそのリハーサルの場として活用できます。なお、ボードスクリーン、ホワイトボード、可動式の机や椅子等が利用でき、様々なレイアウトでの活動に対応可能で、学生のプレゼンテーション能力を高めると共に、双方向のコミュニケーションの促進に役立ちます。
※プレゼンテーションスペースを貸し切る場合は附属図書館1階受付カウンターへ申込んでください。(使用する1日前までに)

学修支援

くずし字学修支援 「にょろ文字塾」

くずし字学修支援 「にょろ文字塾」

楽しく学べる資料やコンテンツを使って、クイズ感覚で「くずし字」の読解力を身につけます。学習会の実施や「くずし字瓦版」・manabaコンテンツの提供を行っており、本学学生であればどなたでも受講できます。興味のある方は是非気軽に参加してください。また閲覧室3Fの「くずし字学修コーナー」には各種辞典やくずし字関連書籍を取り揃えていますので、そちらも併せて活用してください。

英語多読学修

英語多読学修

多読とは、英語で書かれたやさしい本をたくさん読むことで英語基礎力の総合的な向上が期待できる学修法です。図書館2階ラーニングコモンズの多読コーナーにはたくさんの多読用図書がそろっています。図書館企画多読チャレンジでは、読んだ語数に応じてバッジを贈呈し、表彰を行っています。また、読書量30万語以上で、英検検定料補助企画も実施中です。気軽な読書で英語力を身につけましょう!詳しい参加方法は多読コーナーの掲示を確認するか、1階受付カウンターへご相談ください。(対象:本学学生)

プレ英検

プレ英検

英検が実施される時期に合わせて過去問題を利用した筆記試験対策と英語教員による面接対策が受けられます。本学学生であればどなたでも参加できます。詳しくは、図書館正面玄関の掲示板を確認してください。