キャンパスダイアリー学生生活

奈良県天理市柳本町100周年記念展に学生が参加

2024.02.26(月)

奈良県天理市柳本町は大正12年(1923)に町制が施行され、このたび100周年を迎えました。それを記念して、町内に保存されている古文書や甲冑、古民具などを陳列する記念展「柳本まほろば展」が2月22日(木)から25日(日)まで開催されました。柳本町には崇神天皇陵や黒塚古墳が所在するほか、江戸時代の柳本藩(織田家)の中心地だったことから様々な歴史的資料が残されています。

国史学科の長谷川怜准教授が展示全般に関わり、昨年から柳本町の方々と相談しながら企画を進めてきました。

資料解説の一部を赤堀寛弥(神道2年)・武藤寛誠(国史2年)が執筆し、展示設営は奥野侑里・間柄詩織(国史2年)が担当しました。

いずれも学芸員課程を履修する学生たちで、これまでにも橿原神宮宝物館の展示に参加した経験があることから手際よく作業を進めていました。

展示には785名が来場し、天理市長や天理市の議員なども見学に訪れました。

今後も本学の学芸員課程の学生たちは三重県内に留まらず、奈良県や岐阜県、東京都など各地で開かれる様々な展示に参加していく予定です。

 

記事検索

月別一覧