障がいの有無や年齢、性別、国籍等を問わず誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様 な在り方を相互に認め合える共生社会の実現を目指し、インクルーシブスポーツの推進を図ります。
CLL社会連携・社会貢献
過去のCLL活動一覧
令和6年度CLL活動MAP
令和6年度 活動一覧
-
インクルーシブスポーツ推進プロジェクト
more -
「gift of Ise」プロデュースプロジェクト
「贈られてうれしい、伊勢らしいギフト」を目標として、伊勢にある名産品やまだあまり知られていない商品をギフトとして選び、伊勢の魅力を発信・拡散することを目的としています。そのことで地元住民には良さの再発見、市外の方には伊勢の魅力について新たに知ってもらうことを目指しています。
more -
鳥羽なかまち(仲間ち)で地域活性化に取り組もう!
鳥羽なかまち地区の「空き家等の活用」「新たな賑わいの創出」などを目的に、 コワーキングスペースの企画・運営、地区内のワークスペースや観光スポット・飲食店のツアー企画・実施、地区内の新しい魅力発掘・情報発信、地区内のフィールドワークや地域活動への参加・住民との交流を行います。
more -
リニアインパクト最大化プロジェクト
伊勢志摩圏域におけるリニア開業の 効果や変化(リニアインパクト)を予測し、効果を最大限に引き出すためのアイディア、課題解決策や県民へのPR手法を考える活動です。
more -
宇治山田駅前活性化事業
11月下旬から2月まで行われる宇治山田駅前のイルミネーション点灯による賑わい創出に携わります。
more -
若者の投票率UP!プロジェクト
「若者の投票率の低さ」を解決するため、学生が主体となって様々な取り組みを考え、実行します。
more -
地域活性化サポーターズFIT
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
「gift of Ise」プロデュースプロジェクト
「贈られてうれしい、伊勢らしいギフト」を目標として、伊勢にある名産品やまだあまり知られていない商品をギフトとして選び、伊勢の魅力を発信・拡散することを目的としています。そのことで地元住民には良さの再発見、市外の方には伊勢の魅力について新たに知ってもらうことを目指しています。
more -
鳥羽なかまち(仲間ち)で地域活性化に取り組もう!
鳥羽なかまち地区の「空き家等の活用」「新たな賑わいの創出」などを目的に、 コワーキングスペースの企画・運営、地区内のワークスペースや観光スポット・飲食店のツアー企画・実施、地区内の新しい魅力発掘・情報発信、地区内のフィールドワークや地域活動への参加・住民との交流を行います。
more -
リニアインパクト最大化プロジェクト
伊勢志摩圏域におけるリニア開業の 効果や変化(リニアインパクト)を予測し、効果を最大限に引き出すためのアイディア、課題解決策や県民へのPR手法を考える活動です。
more -
宇治山田駅前活性化事業
11月下旬から2月まで行われる宇治山田駅前のイルミネーション点灯による賑わい創出に携わります。
more -
若者の投票率UP!プロジェクト
「若者の投票率の低さ」を解決するため、学生が主体となって様々な取り組みを考え、実行します。
more -
地域活性化サポーターズFIT
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
「gift of Ise」プロデュースプロジェクト
「贈られてうれしい、伊勢らしいギフト」を目標として、伊勢にある名産品やまだあまり知られていない商品をギフトとして選び、伊勢の魅力を発信・拡散することを目的としています。そのことで地元住民には良さの再発見、市外の方には伊勢の魅力について新たに知ってもらうことを目指しています。
more -
児童・生徒とともに学び成長するプロジェクト
近年、学校現場、児童福祉現場において、児童・生徒の抱える様々な問題・課題にどのように向き合い、支援をするのかが議論され、実践されています。本プロジェクトにおいては、児童生徒の抱える様々な問題・課題にはどのようなものがあり、どのように向き合うことが求められるのか、ということについて、講義や学外での活動を通して学びます。
more -
若者への「スマホでみえ得キャンペーン」利用促進プロジェクト
「スマホでみえ得キャンペーン」の利用促進の取組を展開することで、特に若い世代の利用率を高めるとともに、得られたデータを若者の視点で分析し、今後の観光振興に役立てることを目標に活動します。
more -
鳥羽なかまち(仲間ち)で地域活性化に取り組もう!
鳥羽なかまち地区の「空き家等の活用」「新たな賑わいの創出」などを目的に、 コワーキングスペースの企画・運営、地区内のワークスペースや観光スポット・飲食店のツアー企画・実施、地区内の新しい魅力発掘・情報発信、地区内のフィールドワークや地域活動への参加・住民との交流を行います。
more -
リニアインパクト最大化プロジェクト
伊勢志摩圏域におけるリニア開業の 効果や変化(リニアインパクト)を予測し、効果を最大限に引き出すためのアイディア、課題解決策や県民へのPR手法を考える活動です。
more -
宇治山田駅前賑わい創出事業
11月下旬から2月まで行われる宇治山田駅前のイルミネーション点灯による賑わい創出に携わります。
more -
若者の投票率UP!プロジェクト
「若者の投票率の低さ」を解決するため、学生が主体となって様々な取り組みを考え、実行します。
more -
農業の魅力発見!南紀みかん援農隊プロジェクト
農作業の体験実証等を通じて活動モデルを提案し、隊員の募集方法、地域や農業の魅力を発信する為のおもてなしの仕方等をJA、市町、農業者等と協議・検討。
more -
だんだんお花畑プロジェクトin玉城町
これまで人と自然の関わりを通して形成され、人間生活に様々な恵みをもたらしてきた里地里山が荒廃の危機に直面していることから、食料・燃料の供給・・・
more -
地域活性化サポーターズFIT
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
リニアインパクト最大化プロジェクト
伊勢志摩圏域におけるリニア開業の 効果や変化(リニアインパクト)を予測し、効果を最大限に引き出すためのアイディア、課題解決策や県民へのPR手法を考える活動です。
more -
JAF地方創生プロジェクト
JAF(日本自動車連盟)の資源を活用した、地域の交通安全向上への社会貢献活動に取組みます。
more -
宇治山田駅前賑わい創出事業
11月下旬から2月まで行われる宇治山田駅前のイルミネーション点灯による賑わい創出に携わります。
more -
若者の投票率UP!プロジェクト
「若者の投票率の低さ」を解決するため、学生が主体となって様々な取り組みを考え、実行します。
more -
農業の魅力発見!南紀みかん援農隊プロジェクト
農作業の体験実証等を通じて活動モデルを提案し、隊員の募集方法、地域や農業の魅力を発信する為のおもてなしの仕方等をJA、市町、農業者等と協議・検討。
more -
だんだんお花畑プロジェクトin玉城町
これまで人と自然の関わりを通して形成され、人間生活に様々な恵みをもたらしてきた里地里山が荒廃の危機に直面していることから、食料・燃料の供給・・・
more -
地域活性化サポーターズFIT
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
新聞カフェ
現役の新聞記者と一緒に学生が新聞を読む。飲み物を片手に、気軽に話をしながら新聞で地域の課題や社会問題を学ぶ・・・
more -
着ぐるみ(伊勢まいりん)を使用した伊勢市観光事業のPR活動プロジェクト
公益社団法人伊勢市観光協会の公式キャラクター『伊勢まいりん』のグッズ作成・販売、まいりんくんのポーズ集やダンス・パフォーマンスの考案、まいりんくんを使用した市内各地での・・・
more -
あばばい ~ 伊勢志摩国立公園 学生部会 ~
世界水準のナショナルパークを目指す伊勢志摩国立公園において訪日外国人利用者を増やすため、主に個人旅行者が情報収集のツールとするSNSを活用して・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
防災のための大湊地域資源発掘プロジェクト
沿岸部に位置する伊勢市大湊地区は、津波被害の記録が多くの古文書・絵図として保管されている。これらの絵図などに加え、大湊を実際に歩くことで防災マップを・・・
more -
伊勢おはらい町防災プロジェクト
伊勢おはらい町会議が伊勢市と協働で実施している「観光×防災」活動に参画し、そこから生じた課題解決策を調査・ワークショップなどを通して・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町下城田明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
南伊勢地域連携日本酒プロジェクト
南伊勢町道行竃地区で耕作放棄地を活用して酒米等を生産し、地域ブランドとしての生産計画やマーケティング戦略の策定等を地域住民との共同で行うプロジェクト・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
東京オリパラに向けた内宮・外宮周辺のバリアフリーマップ制作
東京オリパラに向けて参加国・地域との交流を図る共生社会ホストタウンである伊勢市が、総務省「オリパラ基本方針推進調査」事業の一環として取り組む「バリアフリー観光の推進」事業への参画。
more -
若者の投票率UP!プロジェクト
「若者の投票率の低さ」を解決するため、学生が主体となって様々な取り組みを考え、実行します。
more -
農業の魅力発見!南紀みかん援農隊プロジェクト
農作業の体験実証等を通じて活動モデルを提案し、隊員の募集方法、地域や農業の魅力を発信する為のおもてなしの仕方等をJA、市町、農業者等と協議・検討。
more -
だんだんお花畑プロジェクトin玉城町
これまで人と自然の関わりを通して形成され、人間生活に様々な恵みをもたらしてきた里地里山が荒廃の危機に直面していることから、食料・燃料の供給・・・
more -
伊勢やまだ地方創生まちづくりゼミ
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
若者へのゴミ分別啓発!!
宇治山田商業高等学校情報処理科の生徒と伊勢市が共同で開発した、ごみ分別検索アプリ「5374.jp 伊勢市版」、ごみ分別を楽しく学べるアプリ「5374Q(クイズ)」・・・
more -
伊勢市中心市街地ロゲイニング
ロゲイニングゲームを実施して、伊勢市中心市街地の魅力を学生や市民に発信することを目的とする。ロゲイニングゲームとは、決められた時間内に・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
伊勢おもてなしヘルパープロジェクト
高齢者・障害者の神宮参拝を有償ボランティアで対応するための常設システム構築プロジェクトに参画しています・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
新聞カフェ
現役の新聞記者と一緒に学生が新聞を読む。飲み物を片手に、気軽に話をしながら新聞で地域の課題や社会問題を学ぶ・・・
more -
着ぐるみ(伊勢まいりん)を使用した伊勢市観光事業のPR活動プロジェクト
公益社団法人伊勢市観光協会の公式キャラクター『伊勢まいりん』のグッズ作成・販売、まいりんくんのポーズ集やダンス・パフォーマンスの考案、まいりんくんを使用した市内各地での・・・
more -
あばばい ~ 伊勢志摩国立公園 学生部会 ~
世界水準のナショナルパークを目指す伊勢志摩国立公園において訪日外国人利用者を増やすため、主に個人旅行者が情報収集のツールとするSNSを活用して・・・
more -
みんなの声を聞くには?プロジェクト
伊勢市議会は、市民に親しまれ、市民に信頼される議会の実現に向けた取組みとして、「議会のあり方調査特別委員会」を設置し、今後さらに市議会の広報及び広聴機能の充実を・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
伊勢シーパラダイス体験アクティビティ開発プロジェクト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスと、付随するショッピングプラザおよびその周辺において実施する体験アクティビティを伊勢シーパラダイス・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
防災のための大湊地域資源発掘プロジェクト
沿岸部に位置する伊勢市大湊地区は、津波被害の記録が多くの古文書・絵図として保管されている。これらの絵図などに加え、大湊を実際に歩くことで防災マップを・・・
more -
伊勢おはらい町防災プロジェクト
伊勢おはらい町会議が伊勢市と協働で実施している「観光×防災」活動に参画し、そこから生じた課題解決策を調査・ワークショップなどを通して・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町下城田明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
南伊勢地域連携日本酒プロジェクト
南伊勢町道行竃地区で耕作放棄地を活用して酒米等を生産し、地域ブランドとしての生産計画やマーケティング戦略の策定等を地域住民との共同で行うプロジェクト・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
だんだんお花畑プロジェクトin玉城町
これまで人と自然の関わりを通して形成され、人間生活に様々な恵みをもたらしてきた里地里山が荒廃の危機に直面していることから、食料・燃料の供給・・・
more -
伊勢やまだ地方創生まちづくりゼミ
伊勢市の山田(中心市街地)を中心に、まちがかけている問題を解決すべく、課題の検討、調査、提案、実施、検証を行っていきます・・・
more -
若者へのゴミ分別啓発!!
宇治山田商業高等学校情報処理科の生徒と伊勢市が共同で開発した、ごみ分別検索アプリ「5374.jp 伊勢市版」、ごみ分別を楽しく学べるアプリ「5374Q(クイズ)」・・・
more -
伊勢市中心市街地ロゲイニング
ロゲイニングゲームを実施して、伊勢市中心市街地の魅力を学生や市民に発信することを目的とする。ロゲイニングゲームとは、決められた時間内に・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町下城田明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的にすることで・・・
more -
伊勢シーパラダイス体験アクティビティ開発プロジェクト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスと、付随するショッピングプラザおよびその周辺において実施する体験アクティビティを伊勢シーパラダイス・・・
more -
伊勢おはらい町防災プロジェクト
伊勢おはらい町会議が伊勢市と協働で実施している「観光×防災」活動に参画し、そこから生じた課題解決策を調査・ワークショップなどを通して・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
あばばい ~ 伊勢志摩国立公園 学生部会 ~
世界水準のナショナルパークを目指す伊勢志摩国立公園において訪日外国人利用者を増やすため、主に個人旅行者が情報収集のツールとするSNSを活用して・・・
more -
着ぐるみ(伊勢まいりん)を使用した伊勢市観光事業のPR活動プロジェクト
公益社団法人伊勢市観光協会の公式キャラクター『伊勢まいりん』のグッズ作成・販売、まいりんくんのポーズ集やダンス・パフォーマンスの考案、まいりんくんを使用した市内各地での・・・
more -
新聞カフェ
現役の新聞記者と一緒に学生が新聞を読む。飲み物を片手に、気軽に話をしながら新聞で地域の課題や社会問題を学ぶ・・・
more -
玉城ミュージックモンスターフェスティバル(TMMF)
TMMFは、音楽を中心に地域を元気にしようと、町職員、地元企業の従業員、地元の有志で、実行委員会が立ち上がりました。これまでに音楽を中心とした・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
伊勢おもてなしヘルパープロジェクト
高齢者・障害者の神宮参拝を有償ボランティアで対応するための常設システム構築プロジェクトに参画しています・・・
more -
南伊勢町UAV(ドローン)防災活用プロジェクト
南伊勢町では、南海トラフ地震による津波への各種対策が進められている。これらの一環として、本プロジェクトではドローンを活用し、特に災害弱者である高齢者や・・・
more -
南伊勢町 ドローンによる空き家対策プロジェクト
南伊勢町は高齢化が三重県で一番進んでおり、これに伴い町内おいて空家が増え続けているため各種空家対策が進められている。この一環として、本プロジェクトでは・・・
more -
宇治山田商業高校課題研究(商品開発)サポータ
三重県立宇治山田商業高校では、伊勢の地元食材を使った商品開発を地元企業(家城物産・利八屋)と行っており、本年度はさらに伊勢農協と共同して6次産業を意識した・・・
more -
ばりっ子会議から市政への提言プロジェクト
名張市子ども条例に基づく子ども会議(通称:ばりっ子会議)で、子どもたちが話し合って「こんな名張市になってほしい」などの意見をまとめ名張市長へ・・・
more -
みんなの声を聞くには?プロジェクト
伊勢市議会は、市民に親しまれ、市民に信頼される議会の実現に向けた取組みとして、「議会のあり方調査特別委員会」を設置し、今後さらに市議会の広報及び広聴機能の充実を・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。今年度はさらに広げた活動を度会町とともに展開することで・・・
more -
防災のための大湊地域資源発掘プロジェクト
沿岸部に位置する伊勢市大湊地区は、津波被害の記録が多くの古文書・絵図として保管されている。これらの絵図などに加え、大湊を実際に歩くことで防災マップを・・・
more -
南伊勢地域連携日本酒プロジェクト
南伊勢町道行竃地区で耕作放棄地を活用して酒米等を生産し、地域ブランドとしての生産計画やマーケティング戦略の策定等を地域住民との共同で行うプロジェクト・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
次の①②に関し企画段階(コンテンツ検討・紙面レイアウト検討等)から写真撮影・取材・編集・校正を経て完成までに取り組みます・・・
more -
子どもと家庭の応援団
本活動では、明和町をはじめ伊勢志摩圏域の市町を中心に、子どもの居場所や親子交流の場等、保育・教育・福祉の各視点を持つ学生たちが・・・
more -
「広報いせ」特集記事制作プロジェクト
発行部数53,800部の伊勢市行政広報紙「広報いせ」の平成31年4月1日号の表紙ならびに特集記事(4ページ程度)を最初の企画段階・・・
more -
南伊勢地域連携日本酒プロジェクト
南伊勢町道行竃地区で耕作放棄地を活用して酒米等を生産し、地域ブランドとしての生産計画やマーケティング戦略の策定等を地域住民との共同で行うプロジェクト・・・
more -
子どもと家庭の応援団
本活動では、明和町をはじめ伊勢志摩圏域の市町を中心に、子どもの居場所や親子交流の場等、保育・教育・福祉の各視点を持つ学生たちが・・・
more -
TMKミライデザインPJ(玉城町下城田明るい未来推進PJ)
人口減少が比較的ゆるやかである玉城町。その中でも人口・子供の数が減少傾向にある地区をより住みやすく、魅力的に・・・
more -
伊勢おはらい町防災プロジェクト
伊勢おはらい町会議が伊勢市と協働で実施している「観光×防災」活動に参画し、そこから生じた課題解決策を調査・・・
more -
「みえ食旅パスポート」利用促進プロジェクト
三重県では、観光客の県内周遊を促進し、観光消費額の増加を図るためのツールとして、平成28年6月から「みえ食旅パスポート」の発給を開始しました。同パスポートは・・・
more -
防災のための大湊地域資源発掘プロジェクト
沿岸部に位置する伊勢市大湊地区は、津波被害の記録が多くの古文書・絵図として保管されている。これらの絵図などに加え、大湊を実際に歩くことで防災マップを・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
東京都内のカフェ(目標23店舗)で伊勢茶を使用したメニューを展開するにあたり、皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。第1回では・・・
more -
伊勢河崎商家リノベーションプロジェクト
少子高齢化が進み、社会問題となっている空き家・空き店舗の増加に対し、活用策を考え、古い町家、蔵、商店を改装して伊勢の古い町並みが残る河崎の街を活性化させる・・・
more -
伊勢シーパラダイス体験アクティビティ開発プロジェクト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスと、付随するショッピングプラザおよびその周辺において実施する体験アクティビティを伊勢シーパラダイス・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
みんなの声を聞くには?プロジェクト
伊勢市議会は、市民に親しまれ、市民に信頼される議会の実現に向けた取組みとして、「議会のあり方調査特別委員会」を設置し、今後さらに市議会の広報及び広聴機能の充実を・・・
more -
あばばい ~ 伊勢志摩国立公園 学生部会 ~
世界水準のナショナルパークを目指す伊勢志摩国立公園において訪日外国人利用者を増やすため、主に個人旅行者が情報収集のツールとするSNSを活用して・・・
more -
着ぐるみ(伊勢まいりん)を使用した伊勢市観光事業のPR活動プロジェクト
公益社団法人伊勢市観光協会の公式キャラクター『伊勢まいりん』グッズの作成・販売、まいりんくんのポーズ集やダンス・パフォーマンスの考案、まいりんくんを使用した市内各地での・・・
more -
離島ツアー in 間崎島 -体験ツアーの企画と実施-
「間崎島」は、観光都市志摩市の英虞湾中央に位置する過疎で高齢化の進行した有人離島です。ここで体験施設の整備と・・・
more -
新聞カフェ
現役の新聞記者と一緒に学生が新聞を読む。飲み物を片手に、気軽に話をしながら新聞で地域の課題や社会問題を学ぶ・・・
more -
宇治山田産官学拠点「まちなか研究室」運営プロジェクト
宇治山田駅ショッピングセンター内に伊勢市、伊勢商工会議所と皇學館大学の連携協定に基づき設置している産官学連携拠点「まちなか研究室」。本施設を通して、伊勢市中心市街地の現状・・・
more -
学生×地域サポーター 「SBC」
CLL活動を学年・学部の枠を超えて学生に認知してもらい、より活発なものとするため、これまでのCLL活動経験者がCLLに関するイベントの運営や参加学生のサポートを・・・
more -
玉城ミュージックモンスターフェスティバル(TMMF)
今年で5回目を迎えるTMMFは、音楽を中心に地域を元気にしようと、町職員、地元企業の従業員、地元の有志で、実行委員会を立ち上げました。いままでに玉城フェア・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
伊勢おもてなしヘルパープロジェクト
高齢者・障害者の神宮参拝を有償ボランティアで対応するための常設システム構築プロジェクトに参画しています。平成28年度は、有償ボランティアの研修プログラムを・・・
more -
南伊勢町UAV(ドローン)防災活用プロジェクト
南伊勢町では、南海トラフ地震による津波への各種対策が進められている。これらの一環として、本プロジェクトではドローンを活用し、特に災害弱者である高齢者や児童向けの・・・
more -
宇治山田商業高校課題研究(商品開発)サポータ
三重県立宇治山田商業高校では、伊勢の地元食材を使った商品開発を地元企業(家城物産・利八屋)と行っており、本年度はさらに伊勢農協と共同して6次産業を意識した・・・
more -
大紀町木のおもちゃプロジェクト
伊勢志摩定住自立圏内に位置し、森林の広がる大紀町を舞台に古くからの林業家である吉田本家山林部のご協力のもと、林業の活性化をめざし、第一次産業の現状を学ぶとともに・・・
more -
国崎二船祭プログラム
海士潜女神社(大田清博宮司)の祭礼である二船祭について、参加の企画、記録を中心にした活動を行う。同祭は里谷と海間谷の・・・
more -
新聞カフェ
現役の新聞記者と一緒に学生が新聞を読む。飲み物を片手に、気軽に話をしながら新聞で地域の課題や社会問題を学ぶ・・・
more -
離島ツアー in 間崎島 -体験ツアーの企画と実施-
「間崎島」は、観光都市志摩市の英虞湾中央に位置する過疎で高齢化の進行した有人離島です。ここで体験施設の整備と・・・
more -
「学生」×「地域」の活動発表会「みえまちキャンパス」実行委員会
平成30年2月12日に開催予定の高等教育コンソーシアムみえ主催、「学生」×「地域」の活動発表会「みえまちキャンパス」の企画・・・
more -
あばばい ~ 伊勢志摩国立公園 学生部会 ~
三重県では、伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町、各省庁、交通事業者等と「伊勢志摩国立公園地域協議会」を設立し、2020年までに伊勢志摩国立公園の外国人利用者を現状の・・・
more -
JA伊勢「青ねぎ・いちご」プロジェクト
伊勢市内では四季折々、様々な農産物(青ねぎ、いちご、トマト、ミニトマト、蓮台寺柿、かぼちゃなど)が栽培されています。今回は、その中からJA伊勢の主力品目である・・・
more -
宇治山田商業高校課題研究(商品開発)サポータ
三重県立宇治山田商業高校では、伊勢の地元食材を使った商品開発を地元企業(家城物産・利八屋)と行っており、本年度はさらに伊勢農協と共同して6次産業を意識した・・・
more -
みんなの声を聞くには?プロジェクト
伊勢市議会は、市民に親しまれ、市民に信頼される議会の実現に向けた取組みとして、「議会のあり方調査特別委員会」を設置し、今後さらに市議会の広報及び広聴機能の充実を・・・
more -
未来を担う子どもたちへ福祉のWAを紡ごうproject
二見町を中心とした伊勢市内の主に子ども世代、高齢者世代へ福祉や認知症の理解を深め、広める活動をしています。介護が必要になっても認知症になっても、できる限り住み慣れた・・・
more -
伊勢市地域福祉計画・活動計画に関するリサーチ及びコミュニケーション
伊勢市社会福祉協議会は、平成30年に第3期地域福祉計画・活動計画を策定します。また、基本理念である「みんなの絆と“地域の力”ではぐくむ心豊かなまち」をスローガンに・・・
more -
着ぐるみ(伊勢まいりん)を使用した伊勢市観光事業のPR活動プロジェクト
公益社団法人伊勢市観光協会の公式キャラクター『伊勢まいりん』グッズの作成・販売、まいりんくんのポーズ集やダンス・パフォーマンスの考案、まいりんくんを使用した市内各地での・・・
more -
伊勢古市歌舞伎保存会
江戸時代、伊勢古市地域には「古市三座」と呼ばれる芝居小屋があり、伊勢歌舞伎・浄瑠璃、芝居が大変盛んな地域でした。保存会は、地域の子供や青年達を中心に・・・
more -
学生×地域サポーター 「SBC」
CLL活動を学年・学部の枠を超えて学生に認知してもらい、より活発なものとするため、これまでのCLL活動経験者がCLLに関するイベントの運営や参加学生のサポートを・・・
more -
宇治山田産官学拠点「まちなか研究室」運営プロジェクト
宇治山田駅ショッピングセンター内に伊勢市、伊勢商工会議所と皇學館大学の連携協定に基づき設置している産官学連携拠点「まちなか研究室」。本施設を通して、伊勢市中心市街地の現状・・・
more -
「みえ食旅パスポート」利用促進プロジェクト
三重県では、観光客の県内周遊を促進し、観光消費額の増加を図るためのツールとして、平成28年6月から「みえ食旅パスポート」の発給を開始しました。同パスポートは・・・
more -
玉城町玄甲舎プロジェクト
平成29年度に修復を行う歴史的建築物である玉城町指定文化財旧金森家別邸「玄甲舎」(茶室)。その歴史・文化的 背景を学びます。その上で玉城町の地方創生の取り組みについて・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
伊勢シーパラダイス、リニューアルプロジェクト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスと、付随するショッピングプラザのリニューアルプロジェクトにおいて、イベントの企画や水族館PR企画へ参画します。企画の立案から・・・
more -
玉城産豚ブランド化プロジェクト
玉城町の主要産業である農業。その中でも養豚業にスポットを当て、地元産品のブランド化・高付加価値化について学んでいます。活動を通して、地方創生に・・・
more -
玉城ミュージックモンスターフェスティバル(TMMF)
今年で5回目を迎えるTMMFは、音楽を中心に地域を元気にしようと、町職員、地元企業の従業員、地元の有志で、実行委員会を立ち上げました。いままでに玉城フェア・・・
more -
伊勢河崎商家リノベーションプロジェクト
少子高齢化が進み、社会問題となっている空き家・空き店舗の増加に対し、活用策を考え、古い町家、蔵、商店を改装して伊勢の古い町並みが残る河崎の街を活性化させる・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
大紀町木のおもちゃプロジェクト
伊勢志摩定住自立圏内に位置し、森林の広がる大紀町を舞台に古くからの林業家である吉田本家山林部のご協力のもと、林業の活性化をめざし、第一次産業の現状を学ぶとともに・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
東京都内のカフェ(目標23店舗)で伊勢茶を使用したメニューを展開するにあたり、皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。第1回では・・・
more -
南伊勢町UAV(ドローン)防災活用プロジェクト
南伊勢町では、南海トラフ地震による津波への各種対策が進められている。これらの一環として、本プロジェクトではドローンを活用し、特に災害弱者である高齢者や児童向けの・・・
more -
防災のための大湊地域資源発掘プロジェクト
沿岸部に位置する伊勢市大湊地区は、津波被害の記録が多くの古文書・絵図として保管されている。これらの絵図などに加え、大湊を実際に歩くことで防災マップを・・・
more -
きらり志摩びと紹介番組放映事業
志摩市の自然、歴史、地理、産業など様々なテーマごとに活躍している市民、楽しんでいる市民、精通している市民を紹介する番組を制作し、行政チャンネル等で放送します・・・
more -
大紀町漁業活性化プロジェクト
県内有数の大紀町錦漁港は定置網によるブリ漁の他、鯛やブリの養殖が盛んで、漁協メンバーが設立した「魚々錦会(とときんかい)」を中心に「錦」ブランドを使った販路拡大を・・・
more -
国崎二船祭プログラム
海士潜女神社(大田清博宮司)の祭礼である二船祭について、参加の企画、記録を中心にした活動を行います。同祭は里谷と海間谷の地区対抗による競漕で、里谷が勝てばボラが、海間谷が・・・
more -
伊勢シーパラダイス、リニューアルプロジェクト
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスと、付随するショッピングプラザのリニューアルプロジェクトにおいて、イベントの企画や水族館PR企画へ参画します。企画の立案から・・・
more -
度会カフェリョクプロジェクト
東京都内のカフェ(目標23店舗)で伊勢茶を使用したメニューを展開するにあたり、皇學館大学の地域社会研究会の学生を中心に伊勢茶のPR事業を開始しました。第1回では・・・
more -
次世代協働プロジェクト「Team S3」
昨年度、MOTANI屋メンバー(参照:平成27年度CLL活動)が、志摩のファンを増やすために何ができるかをまち巡りや人との出会いを重ねながら模索し、その結果「志摩乃あられ」読・・・
more -
子供・お年寄向けの「ごみ分別ガイドブック」作成事業」
伊勢市「ごみ分別ガイドブック」(平成28年10月1日付配布)をこども向け・お年寄り向けに、さらにわかりやすい簡易版のガイドブックを作成していきます。「使いやすい」・・・
more -
南伊勢町ドローン防災プロジェクト
南伊勢町では、南海トラフ地震による津波への各種対策が進められています。これらの一環として、本プロジェクトではドローンを活用し、特に災害弱者である高齢者や児童向けの・・・
more -
宿田曽ロケットストーブプロジェクト
ロケットストーブとは、オイル缶などの空き缶の中央に燃焼筒を入れ、その周りを断熱材で覆うことにより、二次燃焼させる構造で、少量の燃料で高出力が期待できる簡易式のストーブ・・・
more -
玉城産豚ブランド化プロジェクト
皇學館大学生が本年度玉城町の実施する「高度技術を活用した玉城産豚の高付加価値化・ブランド化推進事業」によりそい、地方産品の高付加価値化の取組みを学び、地域課題の解決体験・・・
more -
大紀町木のおもちゃプロジェクト
伊勢志摩定住自立圏内に位置し、森林の広がる大紀町を舞台に古くからの林業家である吉田本家山林部のご協力のもと、林業の活性化をめざし、第一次産業の現状を学ぶとともに・・・
more -
まちづくり新聞編集プロジェクト
伊勢市中心市街地活性化のために平成27年2月に設立された「伊勢まちづくり株式会社」にて発行されている「伊勢まちづくり新聞」の取材、編集作業を通して、中心市街地活性化・・・
more -
大湊歴史・防災プロジェクト
伊勢市の沿岸部に位置する大湊地区は、独立した文化・経済圏を持つ商業港として栄えてきた伊勢志摩地域では特異な歴史的背景を持っています。一方で、歴史的に度重なる津波被害を・・・
more -
伊勢おもてなしヘルパープロジェクト
高齢者・障害者の神宮参拝を有償ボランティアで対応するための常設システム構築プロジェクトに参画しています。平成28年度は、有償ボランティアの研修プログラムを・・・
more -
南伊勢町竃集落の歴史文化の継承
平成29年1月に行われる竃集落の大祭を復活させるために、集落点検等により竃集落に伝わる歴史・ 文化を調査し、地域住民と共に将来ビジョンを作成します・・・
more -
玉城ミュージックモンスターフェスティバル(TMMF)
今年で4回目を迎えるTMMFは、音楽を中心に地域を元気にしようと、町職員、地元企業の従業員、地元の有志で、実行委員会を立ち上げました。いままでに玉城フェア・・・
more -
産学官連携日本酒プロジェクト
産学官民連携により米作り(生産)⇒酒造り (加工・醸造)⇒日本酒販売(流通・マーケティング)という6次産業化の実践を学びます。具体的には、田植えや草刈り・・・
more -
伊勢河崎商家リノベーションプロジェクト
少子高齢化が進み、社会問題となっている空き家・空き店舗の増加に対し、活用策を考え、古い町家、蔵、商店を改装して伊勢の古い町並みが残る河崎の街を活性化させる・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
「皇學館みらい対話団」では主に伊勢志摩地域の課題を題材に、多様な人達が集い地域の未来について対話する場をつくる活動を行っています。月に1回程度の・・・
more -
あばばい(伊勢志摩国立公園指定70周年実行委員会・学生部会)
平成28年11月に指定70周年を迎える伊勢志摩国立公園の価値や重要性について考え、次世代に引き継いでいく役割を担うべく設置。関連イベントの運営や企画を担当する・・・
more -
伊勢鳥羽志摩観光PRポスター作成事業
卒業旅行をはじめ、より多くの若者に伊勢鳥羽志摩地域へ訪れてもらうことを目的とし、若者をターゲットとした伊勢鳥羽志摩観光PRポスターの作成に取り組む活動です。伊勢市・鳥羽市・志摩市・南伊勢町の・・・
more -
伊勢市上水道新規啓発冊子作成
もっとも身近な公的サービスである「水道」。受益者(市民)の皆様にさまざまな視点からよりわかりやすく理解していただくツールのひとつとして今回、伊勢市上下水道部で新たに社会人向けの啓発冊子を作成することとなり・・・
more -
明和町観光パンフレット作成事業
明和町の文化観光まちづくりの一環として作成する観光案内パンフレットの企画、編集へ参画している。町内の歴史文化観光資源を活用し、興味を持たせる工夫やわかりやすく紹介することを目的に活動する・・・
more -
『MOTANI屋』新しい里海創生によるまちづくり 次世代協働プロジェクト事業
「里山資本主義」などの著書で知られる日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介さんをアドバイザーとしてお招きし、志摩市里海推進室が中心となって取組む活動で、その名も「MOTANI屋」。「新しい里海創生によるまちづくり」に・・・
more -
皇學館学生フューチャーセンター「皇學館みらい対話団」
地域課題を題材に、多様な人達が未来について対話する場を創る活動です。活動を通して、学生は地域課題について、そして対話から知的柔軟性を紡ぐ方法を学びます。コアメンバーになる学生が企画、運営、立案する自主企画と・・・
more -
玉城ミュージックモンスターフェスティバル(TMMF)実行委員会
昨年は、玉城フェア(玉城町主催)と合同で開催し2日間で2万人を超える人にお越しいただくことが出来ました。今年も、音楽を中心とした様々なライブや、地場産品を食べられる物産展、いろんな体験ができる体験型ワークショップ、出会いを叶える婚活パーティなどを・・・
more