キャンパスダイアリー学生生活

「内定者報告会」を開催しました【10月4日】

2017.10.05(木)

平成29104日(水)3年生対象就職対策講座として、今年内定を得た4年生による「内定者報告会」を開催しました。

企業・団体で内定を得た5名から、それぞれの就職活動について報告して頂きました。エントリー・会社説明会・選考とどのように活動したか、いつ頃からどのようなツールを活用して準備したのか、筆記試験・面接の対策やその時の状況、さらには3年生へのアドバイスなど、今後に向けて大変参考になったようでした。

【出席者コメント】

・先輩方の経験談を聞くことができ、これから就職活動に向けてのモチベーションが上がったので、とてもいい機会になりました。

・就職活動はすごく大変で辛いというイメージが強かったですが、企業と自分との好みが大切であり、企業選びには自己分析が必要不可欠であるということがわかりました。

・就活の成功談・失敗談をたくさん聞けて良かった。一番印象に残ったのはエントリーシートでも面接でも他の学生とは異なって目立つようにすることだった。他にも見習うことを知れてよかった。

・どの先輩も堂々とお話をされていて、話すことに慣れていたので、この力が就活には必要であると分かりました。

・学歴や実績などが全てではなく、自分が働くことに対する意思や意欲が大切であると改めて思いました。

・情報収集は大事なのだと感じました。新聞やニュースは全然見ないので、積極的に見ていくべきだと思いました。

神道学科 鈴本 真子 三重県信用農業協同組合連合会 内定

国文学科 渡部 美帆 スズカ未来株式会社 内定

国史学科 森田 雄大 三交不動産株式会社 内定

教育学科 山下 裕矢 有楽製菓株式会社 内定

現代日本社会学科 高橋 裕征 株式会社マスヤ 内定

オープンキャンパス2017 第2回「学び」発見DAY(7月15日)を開催

2017.10.04(水)

オープンキャンパス2017 第3回「学び」発見DAY(7月16日)を開催

2017.10.04(水)

 

ふみくら倶楽部が「学生協働フェスタin東海」に参加【9月23日】

2017.09.28(木)

皇學館大学・ふみくら倶楽部のメンバー8人が、9月23日(日)にアンフォーレ(安城市図書情報館)で開催された「図書館総合展2017フォーラムin安城/学生協働フェスタin東海」に参加しました。

「学生協働フェスタin東海」では、午前中に東海地域6大学の学生協働活動について、各大学10分間ずつ発表を行いました。
本学からは、ふみくら倶楽部二代目部長と三代目部長の二人が登壇し、企画展示や「伊勢河崎一箱古本市」「ウィキペディアタウン伊勢」「伊勢うどんトークライブ」などのこれまでの活動事例を紹介し、今後の展望などを発表しました。

午後には、全体の参加学生56人が7つのグループに分かれてそれぞれに意見交換を行い、午前中の発表内容をもとにしてさらに交流を深めました。
また、グループによる意見交換の後は、各大学図書館の学生協働団体によるポスター発表を行いました。
最後に、本学国文学科の岡野裕行准教授が、教職員を代表して「学生協働フェスタin東海」全体の講評を行いました。

参加した学生たちは、「各大学の取り組みを知ることで刺激を受けました」「他大学の学生さんと交流できて楽しかった」「今後は他大学の良いアイデアを真似して、活発に活動していきたいと思いました」などの感想を語り、今後の大学図書館をより良くするアイデアがいくつも出てきました

「GIS day in 伊勢 2017」開催【9月20日】

2017.09.21(木)

 

皇學館大学文学部コミュニケーション学科では、教育開発センターとの共催で、9月20日、伊勢市教育委員会・一般社団法人地理情報システム学会・公益財団法人日本地理学会の後援を受け、「GIS day in 伊勢 2017を開催しました。

 

現役高校教員、県内自治体の職員、本学・他大学の学生などが参加し、午前中は立命館大学の矢野桂司教授をお招きして「地理情報システム(GIS)とは何か―地理総合必修化への期待」と題した講演会を行い、午後にはGIS講習会を実施しました。午後のGIS講習会は、地理総合必履修化に備えたGIS体験と、自治体等でのGIS活用を目指した地域課題解決型のワークショップの2コースからなり、いずれも4時間の講習会ののちに、受講修了証を受講者に授与いたしました。

 

コミュニケーション学科では、平成34年度からの地理総合必履修化や地域課題の効率的な解決・改善に向けて、本学学生や地域へのGIS教育を今後も推進していく予定で、来年度もGIS day in 伊勢を開催する予定です。

記事検索

月別一覧